皆さんこんにちは、タクです。
いきなりですが、猫のふみふみってご存じですが?
猫を飼われている方で、ある程度の方はご存じかと思いますが…
先日の「グルグル」に引き続き、今回は「ふみふみ」についてお話していこうと思います。
ふみふみとは?
ふみふみとは、猫特有のしぐさのことで、前足を交互に動かすこと(人間で言う足踏み状態)をいいます。
飼い主のお腹の上やクッション、ぬいぐるみなどのもふもふした所でやる場合が多いです。
また、すべての猫が見せるわけでもなく、子猫の時にはやっていたのに、成猫になってからしなくなったという声も聞きます。
ふみふみをする心理
子猫の時に母乳を飲む際に、子猫は親猫のお腹を押して母乳を出しやすくするため、ふみふみの動作を行い母乳を飲んでいた。
というのがこの動作の本来の理由といわれています。
同時に甘えたい時やお腹がすいた時のアピールにも使われるようであり、「グルグル」や「ゴロゴロ」などの音も併せて発することもあるようです。
どんなところでふみふみする?
猫がふみふみをする場所は多数あります。下記は我が家の猫での発動場所の例になります。
- 飼い主のお腹のうえ
- 布団や毛布で
- お気に入りのぬいぐるみのうえ
うちの子達はある程度いろいろなところでやった後で、今はお気に入りの場所を一つに絞ってやっているようです。
今は私たちが寝ている寝室の横に一緒に猫が寝るスペースがあり、そのにあるお気に入りのぬいぐるみに向けてよくやっております。
一時はお腹の上でされたときがあり、爪が時々出てきてチクチク刺さるという痛い思いをしたことがあります。
お腹でされている方は注意が必要です。
いつまでふみふみするの?
早いものでは子猫から乳離れをすると自然にしなくなる子もいるようです。
また、捨て猫や親に育ててもらう機会がなかった子猫は、ある意味乳離れをしていないため、成猫になってもする傾向があるようです。
そのほかに去勢や避妊手術をした影響で、止まらくなったという例もあります。
クッションやぬいぐるみなどの対象物が無ければ見られる機会がない場合もあるでしょう。
器用な猫は自分でふみふみできる場所探してやるようです。
引っ越しや環境の変化で猫はストレスを感じやすいため、慣れるまでしなくなったり、そのまましなくなる猫もいるようです。
ふみふみをさせてあげたい方は猫にとってしやすい環境整備をしてあげることも大切ですね。
併せて見られる行動
猫によってはふみふみに加えて他の動作と併せて行動する子もいるようです。
うちの子は親猫の母乳と勘違いしてぬいぐるみをチュパチュパと吸っていることがあります。
同じようなことをする子がいれば、布やクッション材などを食べてしまわないように気を付けてあげて下さい。
他にも前足をふみむみするときに指が広がって「グーパーグーパー」しているような様子が見られる子もいます。
一緒にいる猫がどんな隠れた行動を他にするのかを見つけるのも楽しみの一つですね。
まとめ
今回は猫のふみふみについてのお話でした。
愛らしい姿に飼い主の心も癒されますね。
猫にとっても最高に甘えている瞬間といえると思います。
猫達が見せてくれるそれらの行動をしっかり理解してあげることで、人間との距離が近づくと思います。
今日はこの辺で、ありがとうございました。
コメント